ブルー・ド・ヴェルニュ
Blue d'Auvergne
産地フランス、オーヴェルニュ地方
原料牛乳
乳脂肪分50%
形状直径約20cm、高さ8〜10cm、重さ2〜3kg、低い円筒形
タイプ青カビタイプ
季節1年中
プロフィール「オーヴェルニュ」地方のブルーチーズという名のチーズ。 このオーヴェルニュ地方はフランスの中央部に位置し、険しい岳陵、深い渓谷を擁する標高の高い 山地だ。その山岳地帯に散在する高地牧場では、サレール種の牛などを飼い古くからチーズ作りが 盛んで、最古のチーズといわれる「カンタル」をはじめAOC(原産地統制名称制度)を持つ数々 のチーズの産地でもある。
ブルー・ド・ヴェルニュもサレール種の牛乳を原料とし、熟成期間の最初の2ヵ月は青カビを繁殖させる。チーズを切ると一面に青カビがパセリ状に広がっているが、この青カビがまんべんなく均等に広がっているチーズがよいチーズとされている。
食べた感想「青」カビというよりは「緑」色をしたカビが一面に広がっていた。じゅくじゅくとして湿っぽく、この湿っぽさは一体なんだろうと思った。(カビが呼吸しているのかしら?とか、チーズが室温でゆるくなったのかしら?とか考えましたが、なぞ。)
チーズを口に入れるとブルーチーズ特有の舌を刺す感じがあり、チーズのコクや塩っ辛さもちょうどいい加減で、よくまとまったチーズだ。産地の同じブルーチーズ「フルム・ダンベール」比べ、男性的というか、荒々しい感じだ。東京のチーズショップ「フェルミエ」で購入した「ブルー・ド・ベルニュ・レ・クロ」は、普通のものより少しお値段も高かったが、普通のものに比べてミルクの味がやわらかく、コクも風味も数段よくなっていた。
ブルーチーズは(特にブルー・ド・ヴェルニュなんかも)癖が強くてどうも敬遠してしまうということをよく聞くが、慣れると癖になってしまう。慣れるまでは、例えばワインを片手にチビチビ食べるとか、くるみやレーズンの入ったパンに少量塗ってカナッペとして食べたりして、そのおいしさを体験して欲しい。
合うワインかなり風味の強いチーズなので、腰のある赤がいいと思う。私は先日、ボルドーのカントメルルと合せたが、問題なくよくあった。
合うパンクルミやカランツ入りのパンを薄くスライスして。




yuko@yuko-cheese.net : Send Mail

矢印 「ゆうこ・チーズ・NET」トップページへ