チーズのよりやさしいご説明

今月取り上げるチーズとワインをよりやさしくご説明をいたします。
チーズの詳しいプロフィールとかは「ゆうこのピックアップの該当ページ」をご参照ください。

ここでは実際に食べるときに即して、わかりやすく書いてみたいと思っています。

go to toppage
ホームページ・トップへ



サンシモン


細長い円錐形、でも丸みがあるので何となく大きな涙型に見えるチーズです。

スペインの北西のガリシア地方で作られている牛乳製のチーズで、しっとりと目の詰まっているセミハードタイプのチーズ。薄いアイボリー色のチーズをゆっくりと噛みしめていくとミルクキャンディーのような甘みが感じられます。

味わいもかなりマイルドで馴染みやすいのですが、このチーズは薫製がかかっています。しかも日本人に好まれるあまり強くないスモークで、薄くカットして口に運べば一瞬「イカの薫製」かと思ってしまうくらい。これならばワインでなくてウイスキーやビールのおつまみにも合いそう?です。

スペインのチーズと言えば一般的には粗野で荒々しい感じのものが多いです。そして牛乳のチーズより羊乳のチーズのほうが圧倒的に生産量が多いのですが、サン・シモンはスペインのチーズの中では食べやすくて優しいチーズといえるでしょう。



アイリッシュ・ポーター


マーブル(大理石)模様が美しい珍しいチーズです。

北アイルランド産のこのチーズ、チェダータイプのチーズを造る際にポーターという黒ビールを加えてきれいな模様を出しています。チーズとチーズの隙間に入り込んだビールは色こそくっきりと出ていますが、それほどビール臭さはなくてチーズの香ばしさや芳醇さに少しばかりほろ苦さをプラスしています。 そのほろ苦さがアクセントとなり、あとを引いてしまう美味しさに。

このようなマーブル模様のチーズにはその他に赤ワインを染みこませているものや、セージ(ハーブ)をすりつぶして液体にしたものを染みこませてあるものなどバラエティがありますが、黒ビール版は一番味のインパクトがあり美味しく感じます。

チーズにはワイン、というのが定説ではありますが、ギネスビールなどの黒ビールやウイスキーなど英国風の飲み物に、またほろ苦さを活かしてコーヒーや紅茶などお茶請けにもいいようです。


ブルー・ドーヴェルニュ


ブルーチーズは匂いが臭くて、青カビが薬っぽくて食べられません・・・。というご意見、よく聞きます。

ブルーチーズの青カビは固まる前のミルクの中に故意に青カビを入れ、チーズの熟成と共に内側からどんどん増えていきます(自然に青カビを発生させるブルーチーズも世の中にはあるようですが)。チーズの中の青カビが脂肪分を分解してあの独特の匂いと舌を刺すようなピリッとした刺激を作り出すといわれています。

この独特の刺激の強弱がチーズの種類によって違ってきます。イタリアのゴルゴンゾーラ・ドルチェやドイツのカンボゾーラなどはマイルドですし、フランスのロックフォールやスペインのカブラレスなどはかなり強烈です。

このブルー・ド・ヴェルニュは刺激のレベルはちょうど真ん中あたり(佐藤ゆうこの独自の基準では)。平均的な青カビタイプと言えるのではないかと思っています。ですからブルーチーズらしい刺激も楽しめるし、チーズらしい甘み、いわゆる醍醐味もしっかりと味わえます。

フランスのオーヴェルニュ地方はじつはブルーチーズの宝庫(もちろん違うタイプのチーズもたくさんありますが・・・)。このブルー・ド・ヴェルニュのほかにもフルム・ダンベール、モンブリアック、などクラブでもご紹介したブルーチーズの故郷と同じです。

そのまま食べるにはちょっと刺激が強い・・・と思われましたら、クリームチーズや生クリームで少し伸ばして食べてみたり、ハチミツやレーズンなど甘みの強いものをトッピングして食べてみてください。青カビの刺激がかなり緩和されます。

そしてパンにチーズを塗って、胡桃をトッピングして軽くトーストすると不思議と臭みが和らぎ、香ばしく美味しく食べられます。

フルボディーの赤ワインとの相性もばっちりです。赤ワインの渋みと合わさるとチーズもワインも驚くほど甘みを感じることができます。







今月のワイン


2005 ブルゴーニュ・パストゥグラン(ヴァンサン・デュルイユ=ジャンティアル)
2005 Bourgogne Passetoutgrain domaine Vincent Dureuil-Janthial

生産地:フランス,ブルゴーニュ地方ブルゴーニュ・パストゥグランAOC
生産者:ヴァンサン・デュルイユ=ジャンティアル
品 種:ガメイ2/3,ピノ・ノワール1/3
価 格:2,500円(税込)

南部コート・シャロネーズ地区リュリー村最強の生産者といえば このジャンティアル!
もちろん彼は「シャルドネ」のスペシャリストですが,「赤」も なかなかGOODです。
ガメイ種の特長であるイチゴの味わいがきれいに表現されたチャ ーミングな1本です。

ワインの美味しい楽しみ方(飲むときのコツ)

飲み頃が始まっています。
室温(15〜17℃)でお楽しみください。
また1日で飲みきれない場合は,コルク栓をして冷蔵庫で保管し てください。翌日飲む前に室温にならして(30分ぐらい前より食卓 に立てておく)お楽しみください。




2005 ガバ(テルモ・ロドリゲス)
2005 Gaba TELMO RODRIGUEZ

生産地:スペイン,ヴァルデオラスDO
生産者:テルモ・ロドリゲス
品 種:ゴデロ100%
価 格:1,890円(税込)

スペイン北西部に位置するヴァルデオラス産。
スペイン最強の酒商兼醸造家テルモ・ロドリゲスのワイン。
土着品種ゴデロを100%使用しためずらしい白。
ピーチやアプリコットのさわやかな香り,しっかりとしたボディ。
まろやかな酸味が和食とも合わせやすい。

ワインの美味しい楽しみ方(飲むときのコツ)

もちろん飲み頃です。
冷やして(10〜12℃)でお楽しみください。
また1日で飲みきれない場合は冷蔵庫で保管してください。




2005 インソリオ・デル・チンギアーレ(カンポ・ディ・サッソ)
2005 Insoglio del Cinghiale Campo di Sasso

生産地:イタリア,トスカーナ州トスカーナIGT
生産者:カンポ・ディ・サッソ社
品 種:メルロー50%,シラー20%,カベルネ・フラン15%,カベルネ・ソーヴィニョン11%,プティ・ヴェルド4%
価 格:4,200円(税込)

スーパー・タスカンの代表選手「オルネッライア」を造ったロド ヴィコ・アンティノーリ氏が,「オルネッライア」を手放した後, 新たな挑戦に向け「カンポ・ディ・サッソ社」を設立しました。
醸造顧問にはミシェル・ロラン氏を迎え,2003年のテスト・リリ ースを経て,今回2004年ヴィンテージで国際ワイン市場にデヴュー を果たしました。
次代のスーパー・タスカンを予感させる1本です。

ワインの美味しい楽しみ方(飲むときのコツ)

飲み頃が始まりつつあります・
室温(15〜17℃)でお楽しみください。 また1日で飲みきれない場合は,コルク栓をして冷蔵庫で保管し てください。翌日飲む前に室温にならして(30分ぐらい前より食卓 に立てておく)お楽しみください。 ※翌日のほうが美味しいです。







ゆうこ・チーズ・NETのトップページへ