今月取り上げるチーズのよりやさしくご説明をいたします。 チーズの詳しいプロフィールとかは「ゆうこのピックアップの該当ページ」をご参照ください。 ここでは実際に食べるときに即して、わかりやすく書いてみたいと思っています。 |
ブリー・ド・モー |
チーズのまわりを白カビが覆っている「白かびタイプ」と呼ばれるチーズです。 「かび」が回りに付いているものを食べるなんて・・・と、日本人にはちょっと取っつきにくい感覚はあるのですが、この「かび」は人体には無害のものです。 この白カビをチーズのまわりにつけることによって、カビがチーズのタンパク質を分解し、おいしさに変化させていきます(これを熟成とよびます)。ですからご心配なく。 カマンベールと同じくらい有名(?)なブリーですが、「ブリー・ド・モー」の「モー」というのは町の名前。「モー」のブリーチーズということです。(その他にもブリー・ド・ムラン・・など違うブリーが存在します) 「チーズの王様」と言われるこのチーズ、味はエレガントで非常にまとまっています。 食べやすいのですが通をもうならせる奥の深さがあり、その完成度は見事なばかり!! 赤ワインならフルーティーなものからボディーのしっかりした強いタイプ、そして熟成して繊細な味わいになったものまで、みごとにカバーしてくれます。そっと寄り添う上品な女性・・・。それが私のイメージです。 一つの大きさが直径36Bもあり、放射状に細くカットしてお届けします。切り口をピッタリとラップもしくはアルミホイルなどで止めてください。(ショップからは専用の保護プラスティックでガードされてきます) まずはチーズを一口。十分においしさを堪能したらワインを一口。きっとその繰り返しをやめられなくなってしまうでしょう・・・。 |
サン・ネクテール |
外側は褐色、オレンジ色の薄い皮で(でも本来はもっと自然にはえるカビでボウボウなのですが、日本に来るときには綺麗にされています)、中はムッチリとした、ちょっと蒲鉾のような感触のチーズです。 フランスのオーヴェルニュ地方という山深いところで作られ、前記のブリー・ド・モーに比べればなんとなく素朴、というか田舎っぺ。 お味のほうも牛乳の風味がそのままチーズになった・・・という感じで、実直な優しい味です。言い換えればひねりのないチーズ。 セミハードタイプといってハードタイプよりは柔らかいけれど、保存性もある程度ある山岳地方の家庭用チーズといったところでしょうか。 チーズというものもワインと一緒で、うまく熟成がなされているものとそうでないものでは、味に多いに違いが出てしまうもの。このサンネクテール、田舎っぽい風味が裏目に出て雑味や苦み、ちょっと鼻を突くような匂いや、かび臭いカーブの匂いがきつくなっているものもあります。 まさに「一期一会」で、素直に育っているチーズに出会えたらラッキー、ってことなんですが、果たしてこの度お届けするチーズはどうでしょうね。 素直に熟成したサンネクテールからはきっと木の実のような風味や、きのこっぽいちょっと湿った香り、そしてミルクの甘い香りがすることでしょう。 |
サン・マルセラン・アフィネ |
「サン・マルセラン」という名前はこれまたフランスのリヨンよりちょっと南の町の名前。 そして後ろにくっついている「アフィネ」という言葉は「熟成した」という意味。 通常は余り熟成させないフレッシュな状態で売られているチーズです。 そう、このチーズはそんなフレッシュなサン・マルセランをある程度熟成させ、出荷されたチーズ。 「熟成」っていうのは、チーズの中にある微生物(乳酸菌など)とか人為的に付けるカビ(白カビとか青カビ)によって、チーズのタンパク質を旨み成分に変化させること。 サン・マルセランはチーズの中に潜んでいる乳酸菌などによって徐々にチーズ中のタンパク質を変化させ、そしてチーズの身も柔らかく(トロトロ)に変化します。 だからこのチーズ、カップに入った状態でお届けします。 トロトロになるとチーズの風味は強くなり、また塩分もきつく感じます。 しかしこのような状態こそ、チーズの醍醐味ともいえます。 チーズに慣れた、そしてワインの大好きな人はこういうチーズを好む傾向にあるようです。 赤ワインとの相性は恐ろしいほどいいのです!!もう病みつきの味。 チーズにはまだ不慣れ・・・とおっしゃる人も、一度は試してみて欲しいです! 熟成によってトロトロにとろけるタイプのチーズの中では、風味はマイルドですし、食べきりサイズというのも魅力です。 ちょっとばかり勇気を出してトライしてみませんか? |
今月のワイン |
1997 ル・クロ・デュ・カイユー・ヴィエイユ・ヴィーニュ (ヴァシュロン・プイザン) 1997 Le Clos du Caillou Vieilles Vignes domaine Vacheron-Pouizin 生産地:フランス,コート・デュ・ローヌAOC 生産者:ヴァシュロン・プイザン 品 種:シラーを中心に,グルナッシュ,ムールヴェードルなど 価 格:2,300円(税別) ローヌ・ヴァレーの銘醸ワイン「シャトーヌフ・デュ・パプ」の AOCゾーンでありながら,なぜか「コート・デュ・ローヌ」規格 のワイン。 さらに樹齢75年以上のヴィエイユ・ヴィーニュ(古木の意)。 圧倒的なコストパフォーマンスを誇る1本。 1998 プイィ・フュメ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(フランシス・ブランシェ) 1998 Pouilly Fume Vieilles Vignes domaine Francis Blanchet 生産地:フランス,ロワール川流域,プイィ・フュメAOC 生産者:フランシス・ブランシェ 品 種:ソーヴィニョン・ブラン 価 格:2,500円(税別) 今では「プイィ・フュメ」は伝統的な味すじである,いぶしたような 香りを放ち,しっかりとしたボディを持つものはなかなか見当たらない。 ただしこのフランシス・ブランシェのものはまさに「プイィ・フュメ」 の特徴を体現している。 これもまた,うれしいことにVV(ヴィエイユ・ヴィーニュ=古木の略)だ。 |